福井市 矯正歯科 審美歯科 インプラント 医療法人そら歯科医院

診療時間

〒910-0837
福井県福井市高柳3丁目3507番地

無料メール相談はこちら
メニュー
そら歯科ブログ

そら歯科ブログ

ハロウィン❣2020.10.09

みなさん、こんにちは。

10月になりました!今年もあと2ヶ月ですね。あっという間です!

 

院内ではハロウィンの飾り付けを行いました。

色々な所にかぼちゃやお化け、コウモリなど、診療室の中にも居たりするので

探してみて下さいね♪

 

image1

image0

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、コロナウイルスが消息しませんが感染対策、気を引き締めていきましょう~!

 

 

歯ぐきが下がってきたと感じることはありませんか?2020.10.03

こんにちは。

 

みなさんは、年齢と共に歯ぐきがさがってきたなと感じることはありませんか?

その一番の原因は、歯周病の進行による「歯槽骨(あごの骨)」の破壊です。

歯は、土台となるあごの骨に埋まるように生えています。そして、その周りを取り囲むように歯ぐきが付着しています。

歯周病が進行すると、細菌によりあごの骨が破壊されて溶けてしまいます。

そうすると、あごの骨に付着している歯ぐきも一緒に下がってしまうのです。

 

 1

 

 

 

 

 

歯周病は、ご自身ではなかなか気づくことが出来ない病気です。

歯周病が悪化して痛みや出血があるときには、進んだ歯周病となっていることもよくあります!

また、歯周病の症状が大きく出ている時は、歯ぐきが腫れて、歯にかぶさるように盛り上がっています。

その様子は、歯ぐきがしっかりとある健康なようにも見えてしまいます!

 

しかし、これはとても病的な状態です。

歯ぐきの炎症は、歯周病菌が体内に侵入するのを防ごうとする身体の反応で、歯周病菌を撃退しようと白血球などが集まっている状態です。

この状態でさらに放置してしまうと、痛みや腫れはさらに悪化して、膿が歯ぐきから出てくることもあります。

 

2

 

 

 

 

 

 

歯周病は、放置してしまうとどんどんあごの骨が破壊されて、歯は土台を失い抜けてしまいます。

そうなると、抜けた歯を補う治療をしないといけません。

最近は質の高い入れ歯などもありますが、それがどんなに素晴らしい物でも、噛み心地やものを食べるときの味は、天然の歯には到底かないません。

 

だからこそ、自覚症状がなくても歯医者で歯周病のチェックをしていくことがとても重要です!!

症状が無いからと言って放置せず、今後のお口の健康のためにもチェックをしていきましょう✨

 

連休2020.09.29

こんにちは!

皆さん9月の連休はどこに行きましたか??

そら歯科は9月20日~22日までお休みだったので、数人で嶺南の三方五湖に行ってきました!

IMG_2647

 

 

 

 

 

 

連休だったので渋滞に巻き込まれ、三方五湖も人が多かったですが、とても楽しかったです(*^^*)

IMG_2696

 

ケーキ頂きました♪2020.09.19

こんにちは☀

気づけばもう9月ですね。

だんだん涼しくなってきて、秋になってきました♬

食欲の秋ですね(^O^)☆

 

先日、九月生まれのスタッフがいるので院長からケーキ頂きました☺☆

 

ケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 とても美味しくいただきました♪

院長ありがとうございます!(^^)!

 

さあ、今日からまたがんばるぞ~☆ミ

お盆休み♪2020.08.25

こんにちは。長い梅雨が明けてようやく暑い夏がやってきましたね♪

そら歯科では先週お盆休みを頂きました。

コロナで県外へはなかなか行けないため、県内で過ごしました!

b

 

 

 

 

 

東尋坊へ行ったり、大野でそばを食べたりしました☺

普段なかなか大野へは行かないのですが、美味しいお店を見つけられました✨

 

暑い上にマスク着用で、熱中症リスクが高まります!

水分補給を忘れずに気を付けて過ごしたいと思います(^^)/

 

ページTOP
Copyright © 福井市 矯正歯科 審美歯科 インプラント そら歯科医院 All rights reserved.