〒910-0837
福井県福井市高柳3丁目3507番地
こんにちは!!
世間ではコロナウイルスで、卒園式がなくなり、学校が休みになったり、親御さんが仕事に
いけなくなったりと、とても大変ですよね。
色んな事に影響が出てきていると思います。。。
そんな時だからこそ、周りの方々と力を合わせてこの苦境を乗り越えていきましょうね!(^^)!
そんな先週は業者さんや院長からバレンタインのお返しを
頂きました!!!!!!!
そっごく可愛くて写真映えのするものばかりでした(^^♪ありがとうございます☆彡
じゃーーーーーーーんっ!!!!!!!!!
すっごく美味しかったです(*^^*)
今年度もあと少し・・・頑張るぞー!!!!
皆さんのお口の中に、かぶせ物やつめ物は入っていますか?
何十年も前にかぶせ物を作って、そのまま・・・という方も
意外と多かったりします。
実は、かぶせ物の下には自分の歯の根っこが残っています。
かぶせ物と、自分の根っこのつなぎ目から虫歯がじわじわと進行しているということも
珍しいことではありません。
一番困るのは、虫歯が土台の歯に入り込んでしまっていても、かぶせ物に隠れているため発見が遅れる事です。
とくに、神経がない歯の場合、内側で虫歯が進行していても異常を知らせるセンサーがないので痛みが出ません。
見た目では分からず、痛みも感じなければ患者さんご自身が気づくことはとても難しく、
発見が遅れて歯を失ってしまうこともあります。
かぶせ物と土台の歯の継ぎ目にはプラーク(細菌)が溜まりやすい場所の代表格です。
メンテナンスに通われている患者様なら必ず言われたことのある、
「歯と歯茎の境目を、やさしく磨いてくださいね」という場所がまさしくココです(..)
何もかぶせ物やつめ物が入っていない歯でも、歯と歯茎の境目は細菌が溜まりやすい場所です。
自分ではチェックできない場所なので、歯科医院でチェックを受けるのが一番です。
歯と歯茎の境目を磨きやすい歯ブラシでお勧めなのは“ピセラ”です。
毛先が細くなっているテーパー毛で、境目に当たりやすい構造です。
当院では310円で販売しています。
ご自身の磨き方が合っているか不安な方は、担当の衛生士にお気軽に聞いてくださいね♪
久しぶりに恐竜博物館へ行ってきました!
コロナウイルスの影響で、いつもよりは人も少ないような気もしましたが
それでも駐車場には県外ナンバーやレンタカーが多くて、さすがの人気ぶりだな~と
思いました!!
そして勝山の左義長祭りにも行きました(^^♪
初めて行きましたが、出店の多さにびっくりでした!
例年よりも人出は少なかったそうですが、それでも二日間で4万人の来場者だったようです!
店先でもアルコール消毒が置いてあったりと、感染対策もしっかりされていたので安心して楽しめました。
コロナウイルスは嫌ですが、感染対策について見直す機会にもなりました。
当院でも、今まで以上にしっかりと感染対策を続けていきます!!
こんにちは!(`・ω・´)
今回のテーマは「歯ぎしり」についてです!!
「寝ているときに歯ぎしりしていると言われました!どうしたらいいですか?」
「歯ぎしりをやめることはできますか?」
など患者様からの質問も多いので投稿します(*´▽`*)♡
ひとくちに「歯ぎしり」と言っても、歯科ではいくつかのタイプに分けて考えられます。
ひとつは、就寝中にあごを左右に動かして、ギリギリと音が鳴るというものは
「グラインディング」と呼ばれてます。
ふたつめは、あごを動かさずに上下にグッと噛みしめる食いしばりは「クレンチング」で、
みっつめは、上下の歯をカチカチと鳴らすものは「タッピング」と呼ばれています。
Q.原因は何ですか???
A.原因は明確になっていませんが、日常のストレスや疲れ、スマホ操作などが
大きく関与していると言われています。
Q.歯ぎしりをするとお口の中への影響はありますか?
A.歯ぎしりによる歯への過剰な圧は、歯の周りのあごの骨に負担をかけるほか
歯自体の摩耗も引き起こしかねません!!!!
Q.解決法はあるの????
「ナイトガード」というマウスピースを利用する治療法があります。
就寝中に装着することで、一部の歯に過剰にかかっている圧が
すべての歯に分散されます!!!
当院では、上の歯にはめて頂いています♪
こんな感じです(写真)
お気軽にご相談ください(^^♪